2006年10月24日

009 愛冠岬=厚岸郡厚岸町愛冠(北海道)厚岸湾の東にある岬でいちばん最初に行ったところがここ

 初めて厚岸を訪れたのは、ちょうど牡蛎がどうとかして、販売ができなくなっていたときだった。町の両側に広がる厚岸湾も厚岸湖も、浮かぶ船一つなく、静かな日だった。観光バスは厚岸大橋を登るようにして渡り、すぐ木々の茂る原野に入るが、しばらく走るともう愛冠岬への入口に着く。

 いかにも北海道らしい木と苅り揃えたような熊笹の間の細い踏み跡を行くと、やがてそれもなくなって開けた岬に出る。比較的新しく観光スポットとして整備されたらしい展望台のような所に、みんなはゾロゾロ行くが、はぐれでんでんむしは一人、誰もいない場所を選んで立つ。
 うん、ここもなかなかすばらしい岬だ。展望台の柵以外は、人工的なものが何一つないというのは、北海道ならではの贅沢というものだ。
 目の前に広がる海は、まだまだ厚岸湾内で、遠く正面に見えるのが尻羽岬だろう。愛冠岬の左手に大黒島と並んで見えるのがアイニンカップ岬だろう。

 岬めぐりも一人てこてこ行くのと、こうしたツアーを利用するのと、そのプランや時々の事情によって、使い分けている。一人で行くならこうしたポイントに岬も逃さず、行くことも可能だが、とにかく交通の便が悪いので、そう広い範囲はカバーできない。ツアーだと、こうした岬もコースに入ることもあれば、そこにあるのに寄らないで素通りしてしまうこともあるかわり、かなり広範囲にコースを延ばせる。今回の道東ツアーは、交通不便な地で一気に懸案の岬をいくつかコレクションに加えるのが目的で選んだのである。
 まさに、一長一短なのだが、ツアーに入ればツアーに従う。落ちこぼれたところをマークして、それはまた一人で行くのだ。

aikappumisaki05.gif
 賑わいが戻った厚岸に、またいつか来てみることができるだろうか。そして、霧多布の湯沸岬に立つ日があるだろうか。

北海道地方(2005/04/24訪問)

▼国土地理院 「地理院地図」
43度0分55.14秒 144度50分3.74秒
009あいかっぷみさき-9.jpg
dendenmushi.gif北海道地方(2005/04/24 訪問)

@このブログは、ヘッダー、サイドバーをも含めた、全画面表示でみることを大前提としています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
ラベル:北海道
posted by でんでんむし at 07:36| Comment(0) | TrackBack(1) | 岬めぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

1015 花咲岬2=根室市花咲港(北海道)「のさっぷ号」Bコースでは車石との二度目のご対面はならず
Excerpt: 初めて根室へやってきたのは2005(平成17)年のことで、このときは旅行会社が主催するツアーに参加した。網走や釧路に行くことがあっても、根室まではなかなか行く機会がなかったので、道東をめぐるツアーがま..
Weblog: でんでんむしの岬めぐり
Tracked: 2013-10-11 00:10